無料レンタルサーバーを借りていて容量の問題などで 別府市と大分市と合併前の旧佐伯市の
パノラマ風景 ほんの少しだけですが懐かしい昔撮影した写真をここにパノラマ写真で掲載いたします。
パソコンの種類ではパノラマ写真が動かない場合もあります。
今では見られない風景もあります 大分と空港を結んだホーバーフェリーも廃業してましたが
大分空港が日本で唯一の宇宙空港となり ホーバーも再開予定です。
平成13年自分はクローン病で悪化した小腸のほぼ3分の2を摘出する大手術を受けて
やっていた店舗も閉店し する事がなくなり 毎日日帰りで大分県内をあちこち巡り
当時覚えたパノラマ写真で大分県内各地を撮影 大分県を宣伝するホームページ
作りにまい進しました。 その結果大分県に観光に来る観光客や大分県内に
生涯移住を決めた家族を多く増やす事につながりました。
当時大分文理大の教授になられた故辻野功先生も学問としての「大分学」を発表し
辻野先生は大分学講演会で大分の優れた点を宣伝
自分はホームページ「パノラマ風景写真で観光する大分県」を宣伝しまくりました。
平成16年その自分がこつこつやっているパノラマ写真の事実を大分県に報告し
また 大分県の地域づくり戦略プログラムに応募し
見事トップで最優秀賞を受賞し大分県知事室で自分がプロジェクターを使い
広瀬勝貞大分県知事の前で説明している写真と頂いた表彰状です
県知事室にてプレゼンテーション | 大分県知事より最優秀賞受賞 | 最優秀賞の賞状 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
その他自分の趣味のホームページ「パノラマ風景写真で観光する大分県」は
マイタウンマップコンクールで2回東京お台場で表彰を受け
九州ウェブ大賞では熊本市で受賞して グーグルマップ大賞では渋谷のグーグル本社で
受賞しております。
平成16年及び平成19年にも受賞 | ほぼプロの制作した観光サイトサイトの中で 個人なのにここまでやれるかと選ばれた |
|
![]() |
![]() |
|
グーグル東京本社で日本中から10名が選出されマイマップの使い方が上手いと表彰された | ||
![]() |
![]() |
ここから下に 昔作っていたホームページ「パノラマ風景写真で観光する大分県」から
ほんの一部だけを取り出して掲載したパノラマ写真です 別府市 大分市 佐伯市中心部
大事なお友達の首藤勝次さんから頼まれ昔の 長湯の一部の写真も追加掲載します
無料ホームページなので容量の制約がありこれ以上パノラマの追加は出来ません
別府市 53枚 |
大分市 63枚 |
佐伯市 83枚 |
竹田市長湯の 一部のみ 8枚 |
自分が雑誌に載った事もあります
自分の行動趣味等をテレビ局が取材して番組になった事は恐らく20回以上あるでしょう
ここでは雑誌に取り上げられて今もその雑誌があったので載せました。
パノラマ写真ページのトップへ
を見る
を見る 表紙に戻る