表紙へ戻る

天体写真が増えて縦にスクロールが大変ですから

天体写真2年目

105 はくちょう座の中心サドル付近
の散光星雲

2022年8月18日 
20:15〜20:50

カメラはEOS6D
レンズは70-200ズームの200mm
絞りF3.5

ISO6400 40秒露出を46枚合成
薄雲在り
106 白鳥座のデネブ付近
北アメリカ星雲やペリカン星雲など

2022年8月18日 
20:58〜21:30

雲が広がり星が滲んで全く見えない
時もあった 撮影不向き

カメラはEOS6D
レンズは70-200ズームの200mm
絞りF3.5

ISO6400 良さそうなのを40秒露出を
14枚合成
薄雲在り
107 いて座のM8とM20とNGC6559
2022年8月23日 
20:32〜21:50
薄雲を通しての撮影 
撮影不向きを無理して
カメラはEOS6D
レンズは150-600ズームの500mm
絞りF6.3  ISO6400 
90秒露出ノータッチガイド
良さそうなのを46枚コンポジット合成
かなり無理をして仕上げた
108 いて座の散光星雲M8(下)とM20(上)

2022年8月28日 
20:21〜21:16


カメラはEOS6D
レンズは150-600ズームの600mm
絞りF6.3

ISO6400 90秒露出ノータッチガイド
37枚コンポジット合成
109 ケフェウス座のIC1396散光星雲

2022年8月28日 
21:30〜22:24

カメラはEOS6D
レンズは150-600ズームの500mm
絞りF6.3  ISO6400 90秒露出
ノータッチガイド35枚合成
110 大きな月を撮影してたら

2022年 9月9日
20:00頃
旅客機が真ん中に
飛び込んだ

ISO6400
シャッタースピード
 6000分の1秒の偶然
111
2022年 9月10日
雲が多い晴れ

中秋の名月を撮影し
名前を付けてみました
112 アンドロメダ座の渦巻銀河M31
と 伴星雲のM32とM110

2022年 9月30日

久しぶりの晴れ
19:17〜20:52

レンズはシグマ望遠ズーム150-600
の600mm カメラはEOS6D
ISO6400 各90秒間露出
54枚を撮影しコンポジット合成しました
113 アンドロメダ座の渦巻銀河M31
横構図での撮影

2022年10月2日 月齢6
20:24〜21:12
月明かりのあるなかで撮影
カメラはKissX7
レンズは300mmF4.5
ISO6400 露出は40秒を
70枚コンポジット合成です
114 上弦の月に地名を記した

2022年10月3日

カメラはKissX7
レンズは600mm+2倍エクステンダー
115 月齢8

2022年10月4日

カメラはKissX7
レンズは600mm+2倍エクステンダー
116 月齢9

2022年10月5日

カメラはKissX7
レンズは600mm+2倍エクステンダー
117 月齢11

2022年10月7日

カメラはKissX7
レンズは600mm+2倍エクステンダー
118 月齢12

2022年10月8日
雲が多く次々雲が出た

カメラはKissX7
レンズは600mm+2倍エクステンダー
119 月齢14 満月

2022年10月10日

カメラはKissX7
レンズは600mm+2倍エクステンダー
120 月齢16 立ち待ち月

2022年10月12日

レンズは600mm+2倍エクステンダー
121 カシオペア座の散光星雲IC1795
ハート星雲と胎児星雲IC1848
下が
ペルセウス座の二重星団

2022年10月18日
雲が時々通過する天気
19:57〜20:27

カメラはKissX7
レンズはシグマ135mmf1.8を
 F2.5

ISO3200で30秒露出
を42枚撮影しコンポジット合成
122 カシオペア座の散光星雲
Sh2-157 クワガタ星雲
バブル星雲
と散開星団M52

2022年10月19日
19:06〜20:13

カメラはKissX7
レンズはシグマ135mmf1.8を
 F2.5

ISO3200で30秒露出
を115枚撮影しコンポジット合成
123 カシオペア座の散光星雲IC1795ハート星雲
と胎児星雲IC1848
2022年10月22日
19:54〜20:40
カメラはKissX7
レンズは300mmf4を F4.5

ISO6400で40秒露出
を67枚撮影しコンポジット合成
124 ケフェウス座の散光星雲
IC1396とSh2-129

2022年10月24日
19:03〜19:36

カメラはKissX7
レンズはシグマ135mmf1.8を
 F2.5
ISO3200で40秒露出を
47枚撮影し
ステライメージでコンポジット合成しました。
ほぼ天頂なのでカメラの向きを合わせるのが
難しかった。
125 ケフェウス座の散光星雲
クェスチョン星雲 NGC7822

2022年10月26日
19:02〜20:01
カメラはKissX7
ズームレンズ70-200mmf2.8
を 200mmF3.2 でISO3200
30秒露出を93枚撮影
ステライメージでコンポジット合成しました。
126 ペルセウス座の散光星雲
カリフォルニア星雲

2022年10月26日
20:25〜21:13
カメラはKissX7
EFレンズ300f4 をf4.5
ISO6400で58枚撮影
ステライメージでコンポジット合成しました。
127 さんかく座の銀河M33

2022年10月29日
18:57〜20:57
ノータッチガイド

カメラはKissX7
シグマ望遠ズーム150-600
を600mm 開放6.3
ISO6400 90秒露出を
80枚撮影し
コンポジット合成
128 おうし座の「すばる」
 M45散開星団

2022年10月30日
19:51〜20:56
ノータッチガイド

カメラはKissX7
シグマ望遠ズーム150-600
を600mm 開放6.3

ISO6400 90秒露出を43枚
撮影しコンポジット合成
129 皆既月食の月

2022年11月8日午後8時6分

カメラEOS7D

レンズシグマ望遠600mmF6.3
ISO6400 1秒露出
130 M45と皆既中の満月
2022年11月8日午後8時頃

カメラKissX7
レンズ70−200ズームの
70mm F3.2
ISO 1600 50秒露出を10枚
コンポジット合成
131 朝撮影した 月齢19の月
2022年11月14日 午前6時30分頃

シグマ望遠ズーム150-600
を600mm にキャノン2倍エクステンダー
ステライメージでコンポジット合成
132 朝撮影した 月齢20の月
2022年11月15日 午前6時30分頃

シグマ望遠ズーム150-600
を600mm にキャノン2倍エクステンダー
ステライメージでコンポジット合成
133 朝撮影した 月齢21(下弦)の月
2022年11月16日 午前6時10分頃

シグマ望遠ズーム150-600
を600mm にキャノン2倍エクステンダー
ステライメージでコンポジット合成

中央部だけトリミングしてみた
134 おうし座のプレアデス星団M45
(和名すばる)
散開星団+散光星雲

左を北に撮影してる

2022年11月16日
19:00〜21:20

カメラ KissX7
レンズ EF400f5.6開放

感度6400 露出1分10秒
110枚をステライメージで
コンポジット合成しました。
135 さんかく座の銀河M33

2022年11月24日
18:45〜20:53
ノータッチガイド

カメラはKissX7
キャノンEF400 F5.6
開放5.6
ISO6400 90秒露出を
84枚撮影し
ステライメージでコンポジット合成しました。
136 上弦の月

2022年12月1日
シグマ望遠ズーム150-600の
600mmに2倍エクステンダー使用
137 月齢8の月

2022年12月2日
シグマ望遠ズーム150-600の
600mmに2倍エクステンダー使用
138 月齢12の月

2022年12月6日
シグマ望遠ズーム150-600の
600mmに2倍エクステンダー使用
139 月齢15の月

2022年12月9日
朝6:00頃
シグマ望遠ズーム150-600の
600mmに2倍エクステンダー使用
140 月齢18の月
月の距離が最遠40万5869km

2022年12月12日
朝6時頃

シグマ望遠ズーム150-600の
600mmに2倍エクステンダー使用
141 月齢19の月


2022年12月13日
朝6時30分頃

シグマ望遠ズーム150-600の
600mmに2倍エクステンダー使用
142 ちょうこくしつ座の渦巻銀河
小さいので中心部トリミング
1100万光年
2022年12月13日
18:51〜20:25
ノータッチガイド
少し風あり画像が若干流れたのもあり

カメラはKissX7
シグマ望遠ズーム150-600
を600mm 開放6.3
ISO6400 90秒露出を63枚写したが
良いのだけ45枚ステライメージで
コンポジット合成しました。
143 ぎょしゃ座の散光星雲IC405とIC410
勾玉星雲
2022年 12月15日
19:02〜19:57
ノータッチガイド
カメラはKissX7
キャノンレンズEF300
 開放4 ISO6400 露出35秒

90枚をステライメージでコンポジット合成
144 オリオン座の散光星雲IC434
馬頭星雲
2022年12月15日
20:09〜21:12
ノータッチガイド

カメラはKissX7
キャノンレンズEF300
 開放4 ISO6400 露出35秒

90枚をステライメージでコンポジット合成
レンズ内で輝星のゴースト出る
145 ぎょしゃ座の散光星雲IC405
勾玉星雲

2022年 12月19日
19:02〜19:57
ノータッチガイド
カメラはKissX7
シグマ望遠ズーム 500mm
 絞り7.1 ISO6400 露出90秒

52枚をステライメージでコンポジット合成
146 オリオン座の散光星雲IC434
馬頭星雲
2022年12月19日
20:29〜21:32
ノータッチガイド

カメラはKissX7
シグマ望遠ズーム 500mm
 絞り7.1 ISO6400 露出90秒

42枚をステライメージでコンポジット合成

147 オリオン座の散光星雲IC434
馬頭星雲(暗黒星雲)
2022年12月24日
18:46〜20:42
ノータッチガイド

カメラはKissX7
シグマ望遠ズーム 600mm
 絞り開放6.3 ISO6400 露出80秒

78枚をステライメージでコンポジット合成
148 オリオン座の散光星雲M42

2022年12月25日
19:03〜20:17
ノータッチガイド
カメラはKissX7
シグマ望遠ズーム 600mm
 絞り7.1 ISO6400 露出90秒

47枚をステライメージでコンポジット合成
149 オリオン座の散光星雲IC434
馬頭星雲(暗黒星雲)
2022年12月27日
18:54〜20:39
ノータッチガイド

カメラはKissX7
シグマ望遠ズーム 600mm
 絞り7.1 ISO6400 露出90秒

69枚をステライメージでコンポジット合成
150 上弦の月
月面Xが見える

2022年12月30日
19:00〜19:30

シグマ望遠ズーム 600mmと
2倍エクステンダー使用
151 月齢12

2023年1月3日
21時頃

シグマ望遠ズーム 600mmと
2倍エクステンダー使用
152 オリオン座

2023年1月10日
18:51〜19:24 露出40秒 ISO6400
48枚撮影

カメラ KissX7 レンズ50mmF4
153 オリオン座

2023年1月10日
18:52〜19:30
露出30秒 73枚 ISO6400

カメラ EOS6D
レンズ 70−200ズームの
70mm F3.5
154 うさぎ座

2023年1月10日
19:34〜19:43
露出30秒15枚撮影 ISO6400

カメラ EOS6D ズームレンズ70mmF3.5
155 オリオン座
魔女の横顔星雲

2023年1月11日
19:33〜20:18

EOS6D 400mmF5.6
各80秒露出 35枚撮影を
ステライメージでコンポジット合成しました。
156 オリオン座 ランニングマンと
M42オリオン星雲

2022年12月25日と
2023年1月18日撮影画像を
一緒にコンポジット合成

カメラKissX7 レンズシグマ望遠ズーム
600mm F7.1 各90秒露出 ISO6400
157 オリオン座の散光星雲IC434
馬頭星雲(暗黒星雲)
2023年1月18日
20:30〜22:00
ノータッチガイド

カメラはKissX7
シグマ望遠ズーム 600mm
 絞り7.1 ISO6400 露出90秒

60枚をステライメージでコンポジット合成
愛用のSWAT−350赤道儀に2台の望遠カメラを搭載できるよう工夫

下の158番と159番は同時間帯に2台で撮影したものです
158 いっかくじゅう座の
散光星雲 バラ星雲

2023年1月19日
19:41〜20:39
KissX7 300mmF4.5 45秒
ISO6400 74枚撮影
159 いっかくじゅう座の
散光星雲 クリスマスツリー星雲

2023年1月19日
19:24〜20:48
EOS6D 400mm F6.3 60秒
ISO6400 64枚撮影
160 いっかくじゅう座の
散光星雲 散開星団
クリスマスツリー星雲

2023年1月21日
19:13〜20:14
KissX7 600mm F7.1
ISO6400 40枚撮影と前日
強風で取りやめた20枚も
コンポジット
161 いっかくじゅう座の
反射星雲
カタツムリ星雲

2023年1月21日
22:26〜21:56
KissX7 600mm F7.1
ISO6400 61枚撮影
162 オリオン座の魔女の横顔星雲
反射星雲

2023年1月25日
19:50〜21:00

KissX7 400mmF6.3 ISO6400
90秒露出 47枚を
ステライメージでコンポジット合成しました。
X7のIR改造カメラは向いてないように思えた
淡くて見えない 南を上にしてる
163 ふたご座
M35散開星団 (右上)
散光星雲 くらげ星雲(中)
散光星雲 モンキー星雲(右下)

2023年1月25日
19:53〜20:51

EOS6D 300mm F6.5
50秒露出 69枚 ISO6400
ステライメージでコンポジット合成しました。
164 月齢17

2023年2月8日
午前6時頃
165 オリオン座の三ッ星

2023年18:54〜20:20

kissX7 300mm F4.5
50秒露出を103枚 ISO6400
166 オリオン座の散光星雲
魔女の横顔星雲(南を上にしてます)

2023年2月16日
19:21〜20:19

EOS6D シグマ望遠ズーム600mm
F開放6.3

39枚撮影しステライメージで
コンポジット合成しました。
167 おおいぬ座の
散光星雲 かもめ星雲

2023年2月16日
21:22〜22:36

EOS6D シグマ望遠ズーム600mm
F開放6.3

50枚撮影し ステライメージで
コンポジット合成しました。
168 いっかくじゅう座の散光星雲
ばら星雲 NGC2237-9

2023年2月20日
19:21〜20:57

EOS6D シグマ望遠ズーム600mm
F開放6.3

64枚撮影し ステライメージで
コンポジット合成しました。
169 オリオン座の散光星雲
M42

2023年2月26日
月齢6の月が近くにあり明るい空
19:20〜20:47

KissX7 400mmF5.6開放

81枚撮影しステライメージで
コンポジット合成しました。
170 ワームムーン
3月の満月


2023年3月7日
午後7時〜7時15分


171 失敗

おおいぬ座の
散開星団 M41

2023年3月13日
午後7時半頃

400mmF5.6 60秒露出10枚

赤道儀の運転モードがmoonになっていた
ので10枚だけをステライメージで
コンポジット合成しました。
172 失敗

かに座の散開星団
M44

2023年3月13日
午後8時20分頃

400mmF5.6 70秒露出10枚
赤道儀の運転モードがmoonになっていた
ので10枚だけをステライメージで
コンポジット合成しました。
173 おおぐま座の
渦巻銀河M81(下)と
不規則銀河M82(上)
2023年3月14日
午後8時11分〜9時30分
レンズシグマ望遠ズーム150-600の
600mm 開放6.3
カメラ KissX7 露出各80秒
ISO6400
59枚撮影中51枚を
ステライメージでコンポジット合成しました。
少しトリミングしています。
174 しし座の渦巻銀河3個
上からNGC3628
右 M65   左 M66
2023年4月8日
19:55〜20:52
レンズ シグマ望遠ズーム150-600
600mmF6.3
ISO6400
70秒露出50枚合成
175 おおぐま座の渦巻銀河
M101

2023年4月9日
19:53〜21:01
レンズ シグマ望遠ズーム150-600
600mmF6.3
ISO6400
70秒露出58枚合成
176 りょうけん座の渦巻銀河M51
子持ち銀河
トリミング画像です

2023年4月17日
20:00〜22:00
レンズ シグマ望遠ズーム150-600
600mmF6.3
ISO6400
70秒露出100枚合成
177 おとめ座銀河団
M84 M86 M88 M100
マルカリアンの鎖

2023年4月26日
20:09〜21:06

キャノンEF300 F4.5
ISO6400
45秒露出を75枚撮影
ステライメージでコンポジット合成
178 月面

2023年5月2日 月齢12

シグマ望遠ズーム150-600と
キャノン2倍エクステンダーで撮影
179 ヘルクレス座の
球状星団 M13

シグマ望遠ズーム150-600の
600mm F6.3

2023年5月9日
20:24〜21:22  44枚撮影
180 三日月と金星接近
2023.5.23
400mm
181 さそり座のアンタレス付近
球状星団M4

キャノンEF400F5.6開放

2023年5月23日
21:34〜22:37
ISO6400 70秒露出 54枚合成
182 かんむり座

キャノン70-200ズームレンズ
135mm F3.5

ISO6400 30秒露出を40枚
183 いて座

M8散光星雲(干潟星雲)
とM20散光星雲(三裂星雲)

キャノン400mmレンズ
F5.6開放 EOSKissX7
ISO6400 70秒露出を43枚

2023年7月9日
21:43〜22:23 途中雲で隠れる

184 さそり座
アンタレス付近の散光星雲等

カメラEOS6D
レンズ300mm 絞りf4.5
ISO6400 50秒露出 46枚合成

2023年7月10日
20:46〜21:25

185 さそり座の散光星雲

上がNGC6357 彼岸花星雲
下がNGC6334 出目金星雲


2023年7月10日
21:45〜22:43

KissX7
300mmF4を4.5に絞る
ISO6400 60秒露出を48枚合成した
今回画像と昨年6月に撮影した画像を
重ねてコンポジット
186 いて座
M8散光星雲(干潟星雲)
とM20散光星雲(三裂星雲)
横構図で撮影
シグマ望遠ズーム150-600
600mm F6.3 EOS6D
ISO6400 80秒露出を56枚
2023年7月15日
20:45〜22:19 途中何回か雲で隠れる
187 はくちょう座
北アメリカ星雲とペリカン星雲
月齢7.4の中で撮影 EOS6D
キャノン300mmF4.5 ISO6400
40秒露出63枚合成
2023年7月25日 雲で何回か隠される
月で明るい空
inserted by FC2 system